子育てコンシェルジュの
子育て講座
赤ちゃんのこと、ママのこと。
ちょっと知っているだけでラクになれることがある
現在は抱っことおんぶの講座を開催しています。こちらは対面でもオンラインでもご参加いただけます。また今後はオンライン講座を充実させるべくただいま準備中です。
心地よい抱っこ紐の使い方講座
赤ちゃんと抱っこする人。2人の心地よいを基準に
抱っこって毎日何度もするものだから抱っこで悩みや困りごとがあると、子育て全部がつらく思えちゃったりする。
それを少しでも解決できるよう、赤ちゃんが心地よいと言われるCカーブ姿勢を意識した抱っこと、しっかりと高い位置で抱っこ紐を装着する正しい使い方をお伝えしています。
なぜそれをしたほうがよいのか。そうすることのメリットとは。赤ちゃんの身体の発育の観点からしっかりと理解でき、納得して子育てに活かせます。
これから何十年と使う赤ちゃん自身の体の土台は今が1番大切な時期。だからこそちゃんと知る。それもママからの愛情で、プレゼントになりますね。




高いおんぶで子育て!
gran mocco体験会
肩ごしに見える景色、おんぶの温かいぬくもりの記憶はずっとのこるから
おんぶをするアイテムは色々ありますが、赤ちゃんの体と心、脳の発達のことを考えるなら高い位置でのおんぶがおすすめ!高い位置でのおんぶにはたくさんのメリットがあります。
* 赤ちゃんと肩越しにコミュニケーションが取れる
* 赤ちゃんの視界が広がり脳の刺激になる
* 赤ちゃんの体幹が鍛えられる
* ママとの密着感で安心できる
* ママと赤ちゃんの信頼関係が深まる
* ママの肩や腰への負担が軽減される
* おんぶのままトイレに行ける
そのほかにもおんぶには、両手が空いて家事がはかどるなど嬉しいことがいっぱい。
肩ごしに感じる赤ちゃんの吐息や声はママの気持ちをまるくして、おんぶで過ごす時間が幸せで愛おしいものになります。
この講座では、数あるおんぶ紐のうちgran moccoのおんぶ紐を体験していただけます。
熊本天草に古くからあるもっこというおんぶ紐を、現代のママでも使いやすく改良し、さらに外出先でもオシャレにカッコよく使えるようにデザインにもこだわったおんぶ紐です。
おんぶやおんぶ紐が初めての方、すでにグランモッコをお使いの方にも、公式アンバサダーが丁寧にレクチャーいたします。

こんなママにオススメ
おんぶ育児を始めましょう!
おんぶ紐を使ってみたい
高い位置のおんぶを体験してみたい
おんぶの良さを詳しく知りたい
夕方の家事が思うように進まない
後追いが激しくてつらい
抱っこ紐でおんぶをすると肩や腰が痛くなる
いつものおんぶがしっくりこない
granmoccoを購入したがいまいちうまく使えない
一度でなく何度でも繰り返しご参加いただけます。